研究者・図書館・法人のお客様のためのオンラインストア
基礎からわかる論文の書き方
小熊英二 2022/05 講談社 定価:税込¥1,320
歴史とは何か 新版
エドワード・ハレット・カー/近藤和彦 2022/05 岩波書店 定価:税込¥2,640
現代思想入門
千葉雅也 2022/03 講談社 定価:税込¥990
マスカレード・ゲーム
東野圭吾 2022/04 集英社 定価:税込¥1,815
マイクロスパイ・アンサンブル
伊坂幸太郎 2022/04 幻冬舎 定価:税込¥1,430
歴史学の擁護
リチャード・J.エヴァンズ/今関恒夫 2022/05 筑摩書房 定価:税込¥1,870
最新版論文の教室 : レポートから卒論まで
戸田山和久 2022/01 NHK出版 定価:税込¥1,540
[30周年版]ジェンダーと歴史学
ジョーン・W.スコット/荻野美穂 2022/05 平凡社 定価:税込¥2,420
映画を早送りで観る人たち : ファスト映画・ネタバレーコンテンツ消費の現在形
稲田豊史 2022/04 光文社 定価:税込¥990
動かして学ぶ!はじめてのテキストマイニング : フリー・ソフトウェアを用いた自由記述の計量テキスト
樋口耕一/中村康則 2022/03 ナカニシヤ出版 定価:税込¥2,420
なぜあなたは国際誌に論文を掲載できないのか : 誰も教えてくれなかった本当に必要なこと
加藤司 2022/03 ナカニシヤ出版 定価:税込¥2,970
くるまの娘
宇佐見りん 2022/05 河出書房新社 定価:税込¥1,650
日本アニメ史 : 手塚治虫、宮崎駿、庵野秀明、新海誠らの100年
津堅信之 2022/04 中央公論新社 定価:税込¥1,034
同志少女よ、敵を撃て
逢坂冬馬 2021/11 早川書房 定価:税込¥2,090
フェミニズムってなんですか?
清水晶子 2022/05 文藝春秋 定価:税込¥1,078
ロシア点描 : まちかどから見るプーチン帝国の素顔
小泉悠 2022/05 PHP研究所 定価:税込¥1,760
人種主義の歴史
平野千果子 2022/05 岩波書店 定価:税込¥1,034
学校はなぜ退屈でなぜ大切なのか
広田照幸 2022/05 筑摩書房 定価:税込¥946
「歴史総合」をつむぐ : 新しい歴史実践へのいざない
歴史学研究会 2022/04 東京大学出版会 定価:税込¥2,970
価値があるとはどのようなことか
ジョセフ・ラズ/森村進 2022/04 筑摩書房 定価:税込¥1,320
香君 下
上橋菜穂子 2022/03 文藝春秋 定価:税込¥1,870
他者と生きる : リスク・病い・死をめぐる人類学
磯野真穂 2022/01 集英社 定価:税込¥990
香君 上
日本近代社会史 : 社会集団と市場から読み解く 1868-1914
松沢裕作 2022/04 有斐閣 定価:税込¥2,640
池上彰の世界の見方 東欧・旧ソ連の国々 : ロシアに服属するか、敵となるか
池上彰 2022/04 小学館 定価:税込¥1,540
フェミニズムがひらいた道
上野千鶴子(社会学) 2022/04 NHK出版 定価:税込¥737
英語学習の科学
中田達也/鈴木祐一 2022/04 研究社 定価:税込¥2,200
戦争は女の顔をしていない
スヴェトラーナ・アレクシエーヴィチ/三浦みどり 2016/02 岩波書店 定価:税込¥1,540
先生、どうか皆の前でほめないで下さい : いい子症候群の若者たち
金間大介 2022/03 東洋経済新報社 定価:税込¥1,650
大人になるってどういうこと? : みんなで考えよう18歳成人
神内聡 2022/01 くもん出版 定価:税込¥1,650
図解PubMedの使い方 : インターネットで医学文献を探す 第8版
大崎泉 2022/04 日本医学図書館協会 定価:税込¥1,980
レジェンドアニメ!
辻村深月 2022/03 マガジンハウス 定価:税込¥1,760
「その他の外国文学」の翻訳者
白水社編集部 2022/02 白水社 定価:税込¥2,090
失敗しないためのジェンダー表現ガイドブック
新聞労連 2022/03 小学館 定価:税込¥1,650
日本の「英文法」ができるまで
斎藤浩一 2022/05 研究社 定価:税込¥2,750
13歳からの地政学 : カイゾクとの地球儀航海
田中孝幸 2022/03 東洋経済新報社 定価:税込¥1,650
アメリカの中学生が学んでいる14歳からの世界史
ワークマンパブリッシング/千葉敏生 2022/03 ダイヤモンド社 定価:税込¥2,420
地域・都市の社会学 : 実感から問いを深める理論と方法
平井太郎/松尾浩一郎 2022/04 有斐閣 定価:税込¥2,200
はじめての西洋ジェンダー史 : 家族史からグローバル・ヒストリーまで
弓削尚子 2021/11 山川出版社(千代田区) 定価:税込¥2,530
剣持麗子のワンナイト推理
新川帆立 2022/04 宝島社 定価:税込¥1,540
ファシズムとロシア
マルレーヌ・ラリュエル/浜由樹子 2022/03 東京堂出版 定価:税込¥4,180
戦後日本の安全保障 : 日米同盟、憲法9条からNSCまで
千々和泰明 2022/05 中央公論新社 定価:税込¥990
現代思想 2022 5(vol.50-5
2022/04 青土社 定価:税込¥1,760
ロシア・インテリゲンツィヤの誕生 他五篇
アイザイア・バーリン/桑野隆 2022/05 岩波書店 定価:税込¥1,111
暇と退屈の倫理学
國分功一郎 2022/01 新潮社 定価:税込¥880
戦争は女の顔をしていない 3
小梅けいと/スヴェトラーナ・アレクシエーヴィチ 2022/03 KADOKAWA 定価:税込¥1,100
競争の番人
新川帆立 2022/05 講談社 定価:税込¥1,760
なんでも見つかる夜に、こころだけが見つからない
東畑開人 2022/03 新潮社 定価:税込¥1,760
夢をかなえるゾウ 0
水野敬也 2022/05 文響社 定価:税込¥1,848
格差と闘え
オリヴィエ・ブランシャール/ダニ・ロドリック 2022/03 慶應義塾大学出版会 定価:税込¥3,520
英語の階級 : 執事は「上流の英語」を話すのか?
新井潤美 2022/04 講談社 定価:税込¥1,705
来たれ、新たな社会主義 : 世界を読む2016-2021
トマ・ピケティ/山本知子 2022/04 みすず書房 定価:税込¥3,520
物語ウクライナの歴史 : ヨーロッパ最後の大国
黒川祐次 2002/08 中央公論新社 定価:税込¥946
戦後日本経済史
日本経済新聞社 2022/04 日経BP 定価:税込¥1,320
はじめての
島本理生/辻村深月 2022/02 水鈴社 定価:税込¥1,760
かみはこんなにくちゃくちゃだけど
ヨシタケシンスケ 2022/04 白泉社 定価:税込¥1,100
おしゃべりな脳の研究 : 内言・聴声・対話的思考
チャールズ・ファニーハフ/柳沢圭子 2022/04 みすず書房 定価:税込¥3,960
質的社会調査のジレンマ : ハーバート・ブルーマーとシカゴ社会学の伝統 上巻
マーティン・ハマーズリー/谷川嘉浩 2022/03 勁草書房 定価:税込¥3,960
Wonderful R 5
高橋将宜/石田基広 2022/02 共立出版 定価:税込¥3,850
ヤングケアラーってなんだろう
澁谷智子 2022/05 筑摩書房 定価:税込¥836
大東亜共栄圏のクールジャパン 「協働」する文化工作
大塚英志 2022/03 集英社 定価:税込¥1,034
戦争は女の顔をしていない 1
小梅けいと/スヴェトラーナ・アレクシエーヴィチ 2020/01 KADOKAWA 定価:税込¥1,100
WORLD WITHOUT WORK : AI時代の新「大きな政府」論
ダニエル・サスキンド/上原裕美子 2022/03 みすず書房 定価:税込¥4,620
外国人の子ども白書 : 権利・貧困・教育・文化・国籍と共生の視点から 第2版
荒牧重人 2022/02 明石書店 定価:税込¥2,750
「させていただく」の使い方 日本語と敬語のゆくえ
椎名美智 2022/01 KADOKAWA 定価:税込¥990
学問と政治 学術会議任命拒否問題とは何か
芦名定道/宇野重規 2022/04 岩波書店 定価:税込¥924
夏の体温
瀬尾まいこ 2022/03 双葉社 定価:税込¥1,540
傑作はまだ
瀬尾まいこ 2022/05 文藝春秋 定価:税込¥715
アメリカ外交史
西崎文子 2022/03 東京大学出版会 定価:税込¥4,180
データ分析読解の技術 : 日本版「ファクトフルネス」
菅原琢 2022/03 中央公論新社 定価:税込¥1,078
新自由主義の廃墟で : 真実の終わりと民主主義の未来
ウェンディ・ブラウン/河野真太郎 2022/05 人文書院 定価:税込¥3,740
なぜ宇宙は存在するのか : はじめての現代宇宙論
野村泰紀 2022/04 講談社 定価:税込¥1,100
証拠・資料収集マニュアル : 立証計画と法律事務の手引 改訂版
第一東京弁護士会新進会 2022/05 新日本法規出版 定価:税込¥6,380
ルーズな文化とタイトな文化 : なぜ〈彼ら〉と〈私たち〉はこれほど違うのか
ミシェル・ゲルファンド/田沢恭子 2022/03 白揚社 定価:税込¥3,080
20歳の自分に教えたい現代史のきほん
池上彰/「池上彰のニュースそうだったのか!!」ス 2022/05 SBクリエイティブ 定価:税込¥1,045
集まる場所が必要だ : 孤立を防ぎ、暮らしを守る「開かれた場」の社会学
エリック・クリネンバーグ/藤原朝子 2021/12 英治出版 定価:税込¥2,640
ディズニーキャストざわざわ日記
笠原一郎 2022/02 三五館シンシャ 定価:税込¥1,430
歴史と理論からの社会学入門
木村至聖 2022/04 ナカニシヤ出版 定価:税込¥2,860
六人の嘘つきな大学生
浅倉秋成 2021/03 KADOKAWA 定価:税込¥1,760
ウクライナを知るための65章
服部倫卓/原田義也 2018/10 明石書店 定価:税込¥2,200
食と栄養を学ぶための生物学
堀田久子/池晶子 2022/03 化学同人 定価:税込¥2,420
なぜ人類は戦争で文化破壊を繰り返すのか
ロバート・ベヴァン/駒木令 2022/02 原書房 定価:税込¥2,970
ベリングキャット : デジタルハンター、国家の嘘を暴く
エリオット・ヒギンズ/安原和見 2022/03 筑摩書房 定価:税込¥2,090
学問論
フリードリヒ・ヴィルヘルム・ヨゼフ・フォ/西川富雄 2022/04 岩波書店 定価:税込¥1,067
コトラーのマーケティング5.0 : デジタル・テクノロジー時代の革新戦略
フィリップ・コトラー/ヘルマワン・カルタジャヤ 2022/04 朝日新聞出版 定価:税込¥2,750
AI時代の資本主義の哲学
稲葉振一郎 2022/05 講談社 定価:税込¥1,870
当事者は嘘をつく
小松原織香 2022/01 筑摩書房 定価:税込¥1,980
はじめての利他学
若松英輔 2022/04 NHK出版 定価:税込¥737
「コミュ障」のための社会学 : 生きづらさの正体を探る
岩本茂樹 2022/03 中央公論新社 定価:税込¥1,650
質的社会調査のジレンマ : ハーバート・ブルーマーとシカゴ社会学の伝統 下巻
マーティン・ハマーズリー/谷川嘉浩 2022/03 勁草書房 定価:税込¥3,740
戦争は女の顔をしていない 2
小梅けいと/スヴェトラーナ・アレクシエーヴィチ 2020/12 KADOKAWA 定価:税込¥1,100
心理学論文解体新書 : 論文の読み方・まとめ方活用ガイド
近藤龍彰/浅川淳司 2022/03 ミネルヴァ書房 定価:税込¥2,640
母親になって後悔してる
オルナ・ドーナト/鹿田昌美 2022/03 新潮社 定価:税込¥2,200
死神と天使の円舞曲
知念実希人 2022/05 光文社 定価:税込¥1,595
ゲーム感覚で身につく論文執筆 : 「今よりもっと論文を書く」と決めた研究者へ
飯村周平/松井智子 2022/03 風間書房 定価:税込¥2,200
世界が青くなったら
武田綾乃 2022/03 文藝春秋 定価:税込¥1,760
個別最適な学びと協働的な学び
奈須正裕 2021/12 東洋館出版社 定価:税込¥2,200
ジョブ型vsメンバーシップ型 : 日本の雇用を展望する
慶應義塾大学産業研究所HRM研究会/清家篤 2022/05 中央経済社 定価:税込¥3,080
全国まるごと過去問題集一般教養 : 分野別 項目別 2023年度版
協同教育研究会 2022/04 協同出版 定価:税込¥1,980
攻撃される知識の歴史 : なぜ図書館とアーカイブは破壊され続けるのか
リチャード・オヴェンデン/五十嵐加奈子 2022/05 柏書房 定価:税込¥3,300
全国まるごと過去問題集教職教養 : 分野別 項目別 2023年度版
道徳教室 : いい人じゃなきゃダメですか
高橋秀実 2022/03 ポプラ社 定価:税込¥1,760
図説本の歴史 新装版
樺山紘一 2022/04 河出書房新社 定価:税込¥2,200
上級英単語LOGOPHILIA : 知識と文脈で深める
北村一真 2022/04 アスク出版 定価:税込¥2,420
ケース別懲戒処分検討のポイントー判断・求償の考慮要素-
伊藤昌毅/山畑茂之 2022/04 新日本法規出版 定価:税込¥5,390
社会調査のための計量テキスト分析 : 内容分析の継承と発展を目指して 第2版
樋口耕一 2020/04 ナカニシヤ出版 定価:税込¥3,080
大学生のための日本語リテラシーとレポートライティング : 初年次ゼミ対応テキストブック
宮武里衣 2022/04 ナカニシヤ出版 定価:税込¥2,200
質的研究法:その理論と方法 : 健康・社会科学分野における展開と展望
ブラニー・リィアムプットーン/木原雅子 2022/04 メディカル・サイエンス・インターナショナ 定価:税込¥6,160
トップへ戻る