研究者・図書館・法人のお客様のためのオンラインストア
記号とシンボルの事典 : 知ってそうで知らなかった100のはなし
スティーヴン・ウェッブ/松浦俊輔 2019/02 青土社 定価:税込¥2,376
展示学事典
日本展示学会 2019/01 丸善出版 定価:税込¥21,600
負うて抱えて
二階堂和美 2019/01 晶文社 定価:税込¥1,620
百科繚覧 : 若手研究者が挑む学際フロンティア VOL.1
東北大学学際科学フロンティア研究所「百科 2019/01 東北大学出版会 定価:税込¥3,240
ロジカルに伝える技術 : コミュニケーションの必須ツール「エッセイ・トライア
大庭コテイさち子 2018/12 NTT出版 定価:税込¥2,052
2033年の日本と図書館に向けて
吉井潤 2018/12 樹村房 定価:税込¥2,160
辞書編集、三十七年
神永曉 2018/12 草思社 定価:税込¥1,944
本の未来を探す旅台北
内沼晋太郎/綾女欣伸 2018/12 朝日出版社 定価:税込¥2,484
江戸の古本屋 : 近世書肆のしごと
橋口侯之介 2018/12 平凡社 定価:税込¥4,104
研究者・留学生のためのアメリカビザ取得完全マニュアル
大蔵昌枝/大須賀覚 2018/12 羊土社 定価:税込¥3,456
オフィスコミュニケーショントレーニング : みる,きく,問う,伝えるために 第2版
平澤知穂 2018/11 ナカニシヤ出版 定価:税込¥2,700
子ども文庫の100年 : 子どもと本をつなぐ人びと
高橋樹一郎 2018/11 みすず書房 定価:税込¥3,240
課題解決のための情報リテラシー
美濃輪正行/谷口郁生 2018/11 共立出版 定価:税込¥2,916
21世紀のカレッジ・ジャパニーズ : 大学生のための日本語で読み解き、伝えるスキル
深澤のぞみ/濱田美和 2018/11 国書刊行会 定価:税込¥1,728
学校図書館サービス論 : 現場からの報告
後藤敏行 2018/11 樹村房 定価:税込¥1,944
研究者のコピペと捏造
時実象一 2018/11 樹村房 定価:税込¥2,052
未来の図書館、はじめます
岡本真 2018/11 青弓社 定価:税込¥1,944
朝毎読 : 蜂飼耳書評集
蜂飼耳 2018/11 青土社 定価:税込¥2,160
彼方の本 : 間村俊一の仕事
間村俊一/川上朋子 2018/11 筑摩書房 定価:税込¥5,076
共に生きるためのキャリアプランニング : ダイバーシティ時代をどう生きるか
平岩久里子 2018/10 ナカニシヤ出版 定価:税込¥2,376
大学生が知っておきたい消費生活と法律
細川幸一 2018/10 慶応義塾大学出版会 定価:税込¥1,944
大槻文彦『言海』 : 辞書と日本の近代
安田敏朗 2018/10 慶応義塾大学出版会 定価:税込¥2,160
遊読365冊 : 時代を変えたブックガイド
松岡正剛 2018/10 工作舎 定価:税込¥1,944
本屋の新井
新井見枝香 2018/10 講談社 定価:税込¥1,404
ライブラリアンのためのスタイリング超入門 : キャリアアップのための自己変革術
広瀬容子/竹岡眞美 2018/10 樹村房 定価:税込¥1,620
検索スキルをみがく : 検索技術者検定3級公式テキスト
情報科学技術協会/原田智子(図書館情報学) 2018/10 樹村房 定価:税込¥1,944
書店に恋して : リブロ池袋本店とわたし
菊池壮一 2018/10 晶文社 定価:税込¥1,836
大学院受験のための研究計画書の書き方 : 理論と実践 新版
工藤美知尋 2018/10 晶文社 定価:税込¥3,024
つたえるエッセイ : 心にとどく文章の書き方
重里徹也/助川幸逸郎 2018/10 新泉社 定価:税込¥1,728
実践で学ぶ!学生の社会貢献 : スポーツとボランティアでつながる
田中暢子/松本格之祐 2018/10 成文堂 定価:税込¥2,916
大人のための国語ゼミ 増補版
野矢茂樹 2018/10 筑摩書房 定価:税込¥1,944
武蔵野美術大学コレクション博物図譜 : デジタルアーカイブの試み
荒俣宏/寺山祐策 2018/10 朝倉書店 定価:税込¥21,600
博士号のとり方 : 学生と指導教員のための実践ハンドブック 第6版
エステール・M.フィリップス/D.S.ピュー 2018/10 名古屋大学出版会 定価:税込¥2,916
大学生のためのディベート入門 : 論理的思考を鍛えよう
内藤真理子/西村由美(日本語教育) 2018/09 ナカニシヤ出版 定価:税込¥2,484
江戸の書院と現代の図書館
三澤勝己 2018/09 樹村房 定価:税込¥2,160
オランダ公共図書館の挑戦 : サービスを有料にするのはなぜか?
吉田右子 2018/09 新評論 定価:税込¥2,700
書店人のはんせい : 本はエンターテインメント
人見廣史 2018/09 新評論 定価:税込¥2,160
子どもの人権と学校図書館
渡邊重夫 2018/09 青弓社 定価:税込¥2,160
未来をひらくビジネスマナー : 就職活動・社会人デビューを控えたみなさんに 第4版
長江由美子 2018/09 大学教育出版 定価:税込¥1,728
議論学への招待 : 建設的なコミュニケーションのために
フランス・H.ファン・エイムレン/A.フランシスカ・スヌック・ヘンケマンス 2018/09 大修館書店 定価:税込¥2,916
〈パワーアップ版〉わかる!伝わる!プレゼン力 : プレゼンテーション虎の巻
佐藤佳弘 2018/09 武蔵野大学出版会 定価:税込¥1,944
博物館と観光 : 社会資源としての博物館論
青木豊(博物館学)/中村浩 2018/09 雄山閣 定価:税込¥3,456
もういちど、本屋へようこそ
田口幹人 2018/08 PHP研究所 定価:税込¥1,620
文章表現ガイダンス
西山春文/永井善久 2018/08 おうふう 定価:税込¥1,944
日本十進分類法の成立と展開 : 日本の「標準」への道程1928-1949
藤倉恵一 2018/08 樹村房 定価:税込¥4,104
本の虫の本
林哲夫/能邨陽子 2018/08 創元社 定価:税込¥2,484
図書館・出版文化の賞事典
日外アソシエーツ 2018/08 日外アソシエーツ 定価:税込¥14,904
科研費獲得の方法とコツ : 実例とポイントでわかる申請書の書き方と応募戦略 改訂第6版
児島将康 2018/08 羊土社 定価:税込¥4,104
冒頭を読む世界の名著101
熊木信太郎 2018/08 論創社 定価:税込¥1,620
蒐める人 : 情熱と執着のゆくえ
南陀桜綾繁 2018/08 皓星社 定価:税込¥1,728
これから学会発表する若者のために : ポスターと口頭のプレゼン技術 第2版
酒井聡樹 2018/07 共立出版 定価:税込¥2,916
レポート・論文の書き方入門 第4版
河野哲也 2018/07 慶応義塾大学出版会 定価:税込¥1,080
言語思考技術ハンドブック
林治郎/岡田三津子 2018/07 晃洋書房 定価:税込¥2,376
ホテルに学ぶ図書館接遇
加納尚樹 2018/07 青弓社 定価:税込¥1,944
ようこそ、読書のアニマシオンへ : 子どもと本をつなぐ46のレシピ
種村エイ子/子どもの本かごしま 2018/07 南方新社 定価:税込¥1,944
世界を変えた本
マイケル・コリンズ/樺山紘一 2018/06 エクスナレッジ 定価:税込¥4,104
本屋な日々 青春篇
石橋毅史 2018/06 トランスビュー 定価:税込¥1,944
文書と記録 : 日本のレコード・マネジメントとアーカイブズへの道
高山正也/壷阪龍哉 2018/06 樹村房 定価:税込¥2,700
つくってあそぼう! : 本といっしょに、つくってかがくであそぼう
吉井潤/柏原寛一 2018/06 青弓社 定価:税込¥1,944
はじめての金融リテラシー : お金のキホンを身につけよう!
奥田真之/大薮千穂 2018/05 昭和堂(京都) 定価:税込¥1,944
世界図書館遺産 : 壮麗なるクラシックライブラリー23選
ギヨーム・ド・ロビエ/ジャック・ボセ 2018/05 創元社 定価:税込¥4,860
公共図書館の冒険 : 未来につながるヒストリー
柳与志夫/田村俊作 2018/04 みすず書房 定価:税込¥3,780
書物の文化史 : メディアの変遷と知の枠組み
加藤好郎/木島史雄 2018/04 丸善出版 定価:税込¥2,376
みちのきち私の一冊
國學院大學みちのきちプロジェクト 2018/04 弘文堂 定価:税込¥1,944
相手も自分も大切にするコミュニケーション+社会学 : 学校では教えてくれない人間関係の極意
吉井奈々/鈴木健之 2018/04 晃洋書房 定価:税込¥1,836
トポスとしての図書館・読書空間を考える
相関図書館学方法論研究会 2018/04 松籟社 定価:税込¥3,240
学校図書館サービス論
小川三和子 2018/04 青弓社 定価:税込¥1,944
新・知のツールボックス : 新入生のための学び方サポートブック
専修大学出版企画委員会 2018/04 専修大学出版局 定価:税込¥864
情報化時代の今、公共図書館の役割とは : 岡山県立図書館の挑戦
菱川廣光 2018/04 大学教育出版 定価:税込¥1,944
気づきが導く!成功!キャリアデザイン : 英文対応
土井隆司 2018/04 武蔵野大学出版会 定価:税込¥1,728
司書のお仕事 : お探しの本は何ですか?
大橋崇行/小曽川真貴 2018/04 勉誠出版 定価:税込¥1,944
大学生からのグループ・ディスカッション入門 : ワークシート課題付
中野美香 2018/03 ナカニシヤ出版 定価:税込¥2,052
講座・図書館情報学 6
山口真也/千錫烈 2018/03 ミネルヴァ書房 定価:税込¥3,024
大学一年生のための情報リテラシー
小棹理子 2018/03 丸善出版 定価:税込¥2,160
社会人基礎力 : 大学生の社会人準備講座
稲本恵子/白井弘子 2018/03 晃洋書房 定価:税込¥1,620
新しい国語表記ハンドブック 第8版
三省堂編修所 2018/03 三省堂 定価:税込¥864
健康医学情報の伝達におけるリーダビリティ
酒井由紀子 2018/03 樹村房 定価:税込¥3,888
学生のための法律ハンドブック : 弁護士は君たちの生活を見守っている!
近江幸治/弘中惇一郎 2018/03 成文堂 定価:税込¥1,944
体験の言語化実践ハンドブック
早稲田大学平山郁夫記念ボランティアセンタ 2018/03 成文堂 定価:税込¥1,512
本屋という「物語」を終わらせるわけにはいかない
松本大介 2018/03 筑摩書房 定価:税込¥1,620
実践に役立つ情報処理 : 基礎から応用まで 2018年度版
立田ルミ/今福啓 2018/03 日経BP社 定価:税込¥2,052
脱!スマホのトラブル : LINE フェイスブック ツイッターやって良いこと 増補版
佐藤佳弘 2018/03 武蔵野大学出版会 定価:税込¥1,458
博物館情報・メディア論
稲村哲也/近藤智嗣 2018/03 放送大学教育振興会 定価:税込¥3,348
学習設計マニュアル : 「おとな」になるためのインストラクショナルデザイン
鈴木克明/美馬のゆり 2018/03 北大路書房 定価:税込¥2,376
博物館学文献目録 : 全国大学博物館学講座協議会60周年記念 改訂増補
全国大学博物館学講座協議会 2018/03 雄山閣 定価:税込¥21,600
新編大学生のための道徳教科書
麗澤大学道徳科学教育センター 2018/03 麗澤大学出版会 定価:税込¥972
図書寮漢籍叢考
宮内庁書陵部蔵漢籍研究会 2018/02 汲古書院 定価:税込¥19,440
情報活用とアカデミック・スキル Office2016
松山恵美子/黄海湘 2018/02 共立出版 定価:税込¥2,916
大学生のための情報リテラシー
張磊/桐村喬 2018/02 共立出版 定価:税込¥2,376
迷わず書ける記者式文章術 : プロが実践する4つのパターン
松林薫 2018/02 慶応義塾大学出版会 定価:税込¥1,512
新よくわかるライフデザイン入門 : 大学でどのように学ぶか
大学導入教育研究会 2018/02 古今書院 定価:税込¥2,052
19歳の読書論 : 図書館長からのメッセージ
和田渡 2018/02 晃洋書房 定価:税込¥3,024
英語論文ライティング教本 : 正確・明確・簡潔に書く技法
中山裕木子 2018/02 講談社 定価:税込¥3,780
学生のためのSNS活用の技術 第2版
高橋大洋/佐山公一 2018/02 講談社 定価:税込¥2,376
幸福書房の四十年ピカピカの本屋でなくちゃ!
岩楯幸雄 2018/02 左右社 定価:税込¥1,350
学校図書館の基礎と実際
後藤敏行 2018/02 樹村房 定価:税込¥1,944
検索法キイノート
宮沢厚雄 2018/02 樹村房 定価:税込¥1,944
市民のエンパワーメント : 21世紀における博物館・図書館の機能と社会的使命
王莉 2018/02 樹村房 定価:税込¥2,484
文章表現のための辞典活用法
中村明(国語学) 2018/02 東京堂出版 定価:税込¥1,944
北朝鮮の博物館
張慶姫/池貞姫 2018/02 同成社 定価:税込¥7,560
作家名から引く短編小説作品総覧 : 海外の小説
日外アソシエーツ 2018/02 日外アソシエーツ 定価:税込¥9,990
作家名から引く短編小説作品総覧 : 日本のミステリー
インターネットの光と影 : 被害者・加害者にならないための情報倫理入門 Ver.6
情報教育学研究会/情報倫理教育研究グループ 2018/02 北大路書房 定価:税込¥2,160
トップへ戻る