研究者・図書館・法人のお客様のためのオンラインストア
アジアの台所に立つとすべてがゆるされる気がした
コウケンテツ 2020/11 新泉社 定価:税込¥1,650
超えてみようよ!境界線 : アフリカ・アジア、そして車イスで考えた援助すること
村山哲也 2021/01 かもがわ出版 定価:税込¥2,200
人類と感染症、共存の世紀 : 疫学者が語るペスト、狂犬病から鳥インフル、コロナま
デイビッド・ウォルトナー=テーブズ/片岡夏実 2021/01 築地書館 定価:税込¥2,970
中国のムスリムからみる中国 : N.ルーマンの社会システム理論から
首藤明和 2020/10 明石書店 定価:税込¥3,960
万人坑に向き合う日本人 : 中国本土における強制連行・強制労働と万人坑
青木茂(戦記) 2020/11 花伝社 定価:税込¥1,870
米中新冷戦の落とし穴 : 抜け出せない思考トリック
岡田充 2021/01 花伝社 定価:税込¥1,870
JUSTICE : 中国人戦後補償裁判の記録
中国人戦争被害賠償請求事件弁護団 2021/01 高文研 定価:税込¥2,750
〓介石の書簡外交 : 日中戦争、もう一つの戦場 上巻
麻田雅文 2021/01 人文書院 定価:税込¥3,300
〓介石の書簡外交 : 日中戦争、もう一つの戦場 下巻
風景と自由 : 天野健太郎句文集
天野健太郎/斎藤真理子 2020/10 新泉社 定価:税込¥2,200
ぼくは幽霊作家です
キム・ヨンス/橋本智保 2020/10 新泉社 定価:税込¥2,420
総領事日記 : 関西で深める韓日交流
呉泰奎 2020/11 東方出版(大阪) 定価:税込¥1,980
大都会の愛し方
パク・サンヨン/オ・ヨンア 2020/11 亜紀書房 定価:税込¥1,760
囚人[黄〓暎自伝] 1
黄〓暎/舘野〓 2020/12 明石書店 定価:税込¥3,960
囚人[黄〓暎自伝] 2
韓国文学を旅する60章
波田野節子/斎藤真理子 2020/12 明石書店 定価:税込¥2,200
儒教社会に挑んだ北朝鮮の女性たち : 抑商主義と男尊女卑思想からの脱却
三浦洋子 2020/12 明石書店 定価:税込¥3,080
国際共同研究三・一独立万歳運動と植民地支配体制 : 三・一独立万歳運動一〇〇周年記念出版
笹川紀勝/李泰鎮 2020/12 明石書店 定価:税込¥9,680
図表でみるASEAN諸国の行政改革OECDインディケータ 2019年版
経済協力開発機構/アジア開発銀行 2020/12 明石書店 定価:税込¥3,960
バングラデシュの就学前教育 : 無償制度化の構造的特徴と人びとの教育選択
門松愛 2021/01 明石書店 定価:税込¥3,850
教育とエンパワーメント
長沢栄治/服部美奈 2020/12 明石書店 定価:税込¥2,750
未来のアラブ人 : 中東の子ども時代(1985-1987) 3
リアド・サトゥフ/鵜野孝紀 2020/11 花伝社 定価:税込¥1,980
沖縄返還と東アジア冷戦体制 : 琉球/沖縄の帰属・基地問題の変容
成田千尋 2020/12 人文書院 定価:税込¥4,950
基地問題の国際比較 : 「沖縄」の相対化
川名晋史 2021/01 明石書店 定価:税込¥3,850
にほんでいきる : 外国からきた子どもたち
毎日新聞取材班 2020/12 明石書店 定価:税込¥1,760
朝鮮籍とは何か : トランスナショナルの視点から
李里花 2021/01 明石書店 定価:税込¥2,640
明治維新の歴史 : 「脱封建革命」としての幕末・維新
梅田正己 2020/10 高文研 定価:税込¥2,640
コロナ後の食と農 : 腸活・菜園・有機給食
吉田太郎 2020/10 築地書館 定価:税込¥2,200
戦前期日本人学校の異文化理解へのアプローチ : マニラ日本人小學校と復刻版『フィリッピン讀本』
小林茂子 2020/11 明石書店 定価:税込¥7,480
戦火の記憶を追う : 沖縄戦75年
琉球新報社編集局 2020/10 高文研 定価:税込¥1,980
「人種」「民族」をどう教えるか : 創られた概念の解体をめざして
中山京子/東優也 2020/12 明石書店 定価:税込¥2,860
和歌山県の祭りと民俗
和歌山県民俗芸能保存協会 2021/01 東方出版(大阪) 定価:税込¥2,420
トップへ戻る