書籍詳細
保護者からの質問に自信を持って答える小児食物アレルギーQ&A
佐藤さくら
柳田紀之
日本医事新報社 '16.6.17 発行
173p 26cm(B5)
ISBN:
9784784951963
KCN:
1025319618
紀伊國屋書店 選定タイトル
定価:¥4,950(本体 ¥4,500)
この商品は店舗在庫が僅少です。品切れの場合、出版社からの取り寄せとなりますので、恐れ入りますがご了承下さい。
納期について
NDC:
493.931
内容紹介
離乳食の開始は遅らせたほうがよいでしょうか?食物アレルギー児が予防接種を受けても大丈夫ですか?園や学校で給食を提供してもらうときに気をつけることは?診察室で今日から使える回答例付き。60のQ&Aで、もう保護者からの質問には迷わない!
目 次
1 概要と予防(食物アレルギーとは何ですか?;食物アレルギーはどうして起こるのですか? ほか)
2 診断と管理・治療(食物アレルギーの診断はどのように進めますか?;特異的IgE抗体検査や皮膚テストで食物アレルギーの診断は可能ですか? ほか)
3 患者への栄養・食事指導(アレルギーの原因の食物は完全に除去したほうがよいのでしょうか?;食物除去を行うと成長発育に影響がありませんか? ほか)
4 症状出現時の対応(症状の重症度について教えてください。;症状が出たときの対応について教えてください。 ほか)
5 園や学校での対応(入園や入学が決まったら、まずどのようにすればよいでしょうか?;園や学校で給食を提供してもらえるのでしょうか? ほか)
著者紹介
海老澤元宏 (エビサワモトヒロ)
1985年3月東京慈恵会医科大学医学部卒業。1995年4月国立相模原病院小児科医員。2001年6月同臨床研究センター病態総合研究部長。2003年12月同臨床研究センターアレルギー性疾患研究部長。2004年4月独法化に伴い国立病院機構相模原病院臨床研究センターアレルギー性疾患研究部長(現職)。2012年3月東京慈恵会医科大学小児科学教室客員教授
佐藤さくら (サトウサクラ)
1999年3月宮崎医科大学医学部卒業。2001年9月宮崎大学医学部小児科医員。2005年6月国立病院機構相模原病院臨床研究センターアレルギー性疾患研究部流動研究員。2013年4月同病態総合研究部病因病態研究室長(現職)
柳田紀之 (ヤナギダノリユキ)
2001年3月東北大学医学部卒業。2010年4月国立病院機構仙台医療センター小児科医員。2012年4月国立病院機構相模原病院小児科医員。2014年3月同小児科医長(現職)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)