書籍詳細
近代出版史探索〈3〉
小田光雄
論創社 '20.7.30 発行
689p 19cm(B6)
ISBN:
9784846019631
KCN:
1039833728
紀伊國屋書店 選定タイトル
定価:¥6,600(本体 ¥6,000)
この商品は書籍取次または出版社からの取り寄せとなります。品切れの場合、恐れ入りますがご了承下さい。
納期について
NDC:
024.8
内容紹介
失われた歴史を横断する“知”のクロニクル!人と本が描く隠された“地図”を探す冒険。
目 次
北原白秋「銀座の雨」と沙良峯夫「銀座青年の歌」
松崎天民『銀座』とゾラ、三上於菟吉訳『貴女の楽園』
片岡昇『カメラ社会相』
朝倉無声『見世物研究』と古河三樹『見世物の歴史』
朝倉無声「日本古刻書史」と『国書刊行会出版図書目録』
前田一『サラリマン物語』、長谷川国雄『サラリーマン』、季節風書店『100万人のよる』
椎名龍徳『生きる悲哀』
東京日日新聞社編『大東京繁昌記』
永井荷風『日和下駄』と『明治の浮世絵師―小林清親展』
山路閑古と『茨の垣』〔ほか〕
著者紹介
小田光雄 (オダミツオ)
1951年、静岡県生まれ。早稲田大学卒業。出版業に携わる。『古本屋散策』(論創社)で第29回Bunkamuraドゥマゴ文学賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)