書籍詳細
本のリストの本
南陀楼綾繁
書物蔵
(大阪)創元社 '20.8.30 発行
287,16p 19cm(B6)
ISBN:
9784422930862
KCN:
1039906264
紀伊國屋書店 選定タイトル
定価:¥2,530(本体 ¥2,300)
この商品は書籍取次在庫Bからの取り寄せとなります。品切れの場合、出版社からの取り寄せとなりますので、恐れ入りますがご了承下さい。
納期について
NDC:
020.4
書評掲載: |
産経新聞2020年09月27日,週刊読書人2020年10月30日,読売新聞2020年11月15日 |
新聞掲載: |
朝日新聞2020年09月26日,東京新聞2020年09月27日,週刊読書人2020年10月23日 |
内容紹介
本を愛してやまない五人の著者が、「本のリスト」をめぐってそれぞれに文章を寄せたエッセイ集。現実に存在したリストを見つけだしたり、こんなリストがあればと作ってみたり。並んだ本の背文字を目で追っているだけで幸せな気持ちになるあなたに、本書を贈ります。
目 次
1 所蔵された本たち
2 実在しなかった本たち
3 活用された本たち
4 設計された本たち
5 薦められた本たち
6 記録された本たち
7 出版された雑誌たち
8 探し求められた本たち
著者紹介
南陀楼綾繁 (ナンダロウアヤシゲ)
1967年、島根県出雲市生まれ。ライター・編集者。「不忍ブックストリート」の代表として各地のブックイベントに関わる。「石巻まちの本棚」の運営にも携わる
書物蔵 (ショモツグラ)
1960年代生まれ。古本コレクター。若いころに警備員、図書館出納手を歴任
鈴木潤 (スズキジュン)
1972年、三重県四日市生まれ。2007年より、子どもの本専門店「メリーゴーランド京都」店長を務める。雑誌、ラジオ、テレビなどでの絵本の紹介、執筆や講演など多方面で活躍
林哲夫 (ハヤシテツオ)
1955年、香川県生まれ。画家。武蔵野美術大学卒業。書物雑誌『sumus』を編集
正木香子 (マサキキョウコ)
1981年生まれ、福岡県出身。文筆家。「文字の食卓」主宰。早稲田大学第一文学部卒業。幼いころから活字や写植の書体に魅せられ、“滋味豊かな書体”をテーマに各紙誌エッセイを発表している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
出版社内容情報・注記
本を愛する5人の著者が、さまざまな時代、さまざまな場所に存在した「本のリスト」を、歴史や雑学や個人的な体験と共に紹介。