書籍詳細
自由と解放を求める人びと―アメリカ黒人の闘争と多面的な連携の歴史
岩本裕子
西〓緑
彩流社 '21.11.5 発行
277p 21cm(A5)
ISBN:
9784779127823
KCN:
1041536918
紀伊國屋書店 選定タイトル
定価:¥3,080(本体 ¥2,800)
この商品は店舗在庫が僅少です。品切れの場合、出版社からの取り寄せとなりますので、恐れ入りますがご了承下さい。
納期について
NDC:
316.853
内容紹介
多様に展開された公民権運動の側面を四人の女性の生き方から見る“第一部”。非黒人のカトリック教徒とユダヤ教徒、同性愛者が関係する運動との繋がり方を探った“第二部”。そして“人種”という創られた概念で差別化されたアメリカ社会の歩みを概観する“第三部”。共鳴し、葛藤する闘い―公民権運動の多面性!
目 次
第1部 自由と解放のための黒人女性のたたかい(公民権運動の祖母たち―メアリ・C.テレルとナニー・H.バロウズの場合;アトランタの黒人女性を動員した草の根公民権運動―ルビー・パークス・ブラックバーンの有権者登録活動を通して;「誰のための民主主義か」―ロスアンジェルスにおける長い黒人自由闘争とシャーロッタ・バス)
第2部 黒人の闘争と連携する人びと(カトリック教徒による人種平等を求める闘い―マーガレット・“ペギー”ローチを事例として;ユダヤ人の公民権運動への参加とホロコースト―マリオン・イングラムを中心に;警察暴力とマイノリティ間の連帯―ハリー・ヘイのゲイ・アクティビズムと黒人自由闘争、一九三〇年代~一九六九年)
第3部 新しい通史の試み(「社会的構築物としての人種」概念に基づく通史的展望の意義―五つの設問を媒介に駆け足でアメリカ史を概観する試み)
著者紹介
岩本裕子 (イワモトヒロコ)
浦和大学社会学部現代社会学科教授
西〓緑 (ニシザキミドリ)
熊本学園大学社会福祉学部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
出版社内容情報・注記
共―葛藤する闘い…公民権運動内の四人女性の生、非黒人カトリック教徒とユダヤ教徒、同性愛者の共闘、創られた人種概念への抗い