書籍詳細
紀行 星の時間を旅して
(フィギュール彩)
立野正裕
彩流社 '15.8.15 発行
233p 19cm(B6)
ISBN:
9784779170362
KCN:
1023308920
紀伊國屋書店 選定タイトル
定価:¥1,980(本体 ¥1,800)
この商品は出版社在庫からの取り寄せとなります。品切れの場合、恐れ入りますがご了承下さい。
納期について
NDC:
904
KDC: |
A31
歴史学一般・通史・総記・伝記/考古学
|
|
B21
文学一般・文学理論
|
|
B51
美学・美術史・芸術一般
|
内容紹介
もしも、来週のうちに世界が滅びてしまうと知ったら、わたしはどうするだろう。その問いに、今日依然としてわたしは答えられない。それゆえ、いまなおわたしは旅を続けている。文学・歴史・美術をめぐる省察。
目 次
人参の種を蒔く―ミヒャエル・エンデ
すべて険しい道ばかり―ひと握りの土
南欧巡礼の道―サンチャゴ・デ・コンポステーラのほうへ
アシジからの手紙―聖フランチェスコの庵
矛盾のなかを行く―有島武郎の「二つの道」
ソールズベリ大聖堂の青い窓―雄鶏とペテロ
祭司エテロの娘―ラスキンとプルースト
光の記憶を探して―セガンティーニとリルケ
静寂―谷間の道を行く
アイオナ島からの手紙―聖コロンバの旅
記憶の入江にて―マクタガートとタゴール
スカイ島への旅―ターナーとウォルター・スコット
著者紹介
立野正裕 (タテノマサヒロ)
1947年福岡県生まれ。明治大学文学部教授。岩手県立遠野高校卒業後、明治大学文学部に入学。明治大学大学院文学研究科修士課程修了。その後、同大学文学部教員として英米文学と西洋文化史を研究。反戦の思想に立ち、今日の芸術と文学を非暴力探究の可能性という観点から研究している。また「道の精神史」を構想し、ヨーロッパへの旅を重ね続ける(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)