書籍詳細
掃除道入門―こころを磨く、世界を磨く掃除の教え
松本紹圭
ディスカヴァー・トゥエンティワン '19.4.30 発行
191p 19cm(B6)
ISBN:
9784799324493
KCN:
1035516290
この商品はBookWeb Proでのお取り扱いができません。恐れ入りますがご了承下さい。
納期について
NDC:
597.9
内容紹介
「落ち葉を掃き、こころのちりを除く」「床を磨き、こころの曇りをとる」「ものを片付け、こころの整理整頓をする」―日常の中でできるマインドフルネス。あなたの掃除の時間が変わります。
目 次
第1章 なぜ掃除なのか(掃除は修行;掃除はボーダーを超える)
第2章 日日の掃除(ものを減らす;片付ける ほか)
第3章 掃除が教えてくれる人生で大切なこと(ありのままに感じる;自分は人より優れている、を捨てる ほか)
第4章 仏道と掃除道(戒=良き習慣を持つ;「良き習慣づくり」が仏道のスタート ほか)
第5章 掃除はお寺と社会をつなぐ(「私」は関係性の中にある;布施の実践は「恐れ」の掃除 ほか)
著者紹介
松本紹圭 (マツモトショウケイ)
1979年北海道生まれ。東京神谷町・光明寺僧侶。未来の住職塾塾長。世界経済フォーラム(ダボス会議)Young Global Leader。武蔵野大学客員准教授。東京大学文学部哲学科卒。2010年、ロータリー財団国際親善奨学生としてインド商科大学院(ISB)でMBA取得。2012年、住職向けのお寺経営塾「未来の住職塾」を開講し、7年間で600名以上の宗派や地域を超えた若手僧侶の卒業生を輩出(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)