書籍詳細
岡田昌己スペインを踊る
浜田滋郎
知道出版 '13.10.10 発行
205p 19cm(B6)
ISBN:
9784886642462
KCN:
1019886052
定価:¥1,650(本体 ¥1,500)
この商品は出版社在庫からの取り寄せとなります。品切れの場合、恐れ入りますがご了承下さい。
納期について
NDC:
769.36
内容紹介
本場スペインで、日本人初のプリンシパルとして活躍。フラメンコ‐スペイン舞踊に人生を賭した、岡田昌己の生き様と芸術を描く。
目 次
第1章 スペインへ旅立つまで(おてんばな子供時代;中学時代はダンス部へ ほか)
第2章 スペインで羽ばたいた舞姫(あたたかく迎えてくれたロサード家;スペインには来たけれど ほか)
第3章 日本の地でスペインを踊る(ひと部屋のアパートからスタート;次つぎと作品を発表 ほか)
第4章 ゆかりある人々が語る岡田昌己(スペイン舞踊界初の日本人ソリスト、マサミ(マリアロサ(スペイン舞踊家))
踊りに国境はないことを証明したマサミ(ヴィクトリア・エウヘニア・ベティ(スペイン舞踊家)) ほか)
著者紹介
濱田滋郎 (ハマダジロウ)
音楽評論家、スペイン文化研究家。クラシック音楽全般の研究・評論活動に携わり、スペイン・中南米音楽については、わが国の第一人者として深い造詣を有し、その普及に大きな貢献を果たしている。1935年、東京生まれ。父は童話作家の濱田広介。60年頃より翻訳、雑誌への寄稿、レコード解説などの仕事につく。78年より東京芸術大学、桐朋学園大学、東京外国語大学ほかで講師を務める。84年、著書『フラメンコの歴史』(晶文社)により第3回蘆原英了賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)